市民講座(成田教室:第6回)を実施しました。

12月12日:市民講座(成田教室:第6回)開催しました。
本日を持ちまして、全6回の成田教室の市民講座が修了いたしました。
講座の最後に修了式を実施しました。

習得したコミュニケーション力を実生活や仕事で活かす方、今後も継続して学習する方もいらっしゃいます。
次回の成田教室は公津の杜コミュニティセンター(モリンピア)で1月23日(土)開講となります。

皆様のご参加をお待ちしております。
次回の成田教室のご案内

キャリア・コンサルタントの名称独占について

先般の国会審議でキャリア・コンサルタントの名称独占法案が成立しました。
それに伴い「職業能力開発促進法施行規則等の一部を改正する省令(案)の概要がパブリックコメントで出されました。主な点は、
・技能検定1級、2級、キャリア・コンサルタントの3つとなります。
・キャリア・コンサルタントの更新は5年に統一され、更新時の講習が「8時間以上+30時間時間以上」になりました。

詳しくは以下参照願います。
キャリコン国家資格化27.10.29

2015年10月29日

迷ったり、していませんか?

会員投稿からの抜粋です。
▶(私の独り言)
    忙しい毎日を惰性で過ごす人、時間家計簿を持って過ごす人、おのづと人間力の預金残高が違ってきます。
   そのために、受容的に人との積極的な関わり行動を持つことで、気づきが生まれポジティブな行動力が生まれてきます。
▶(自分の教育は自分で!)
   開催案内メールが届くと ”参加しようか?” ”どうしようか?”  など迷ったり、していませんか?
   まず、あなたの意思で、足を一歩前に、踏み出しましょう! そこに、新しい世界が待っています。
   新しい世界に入ったら「積極的なかかわり行動」で、笑顔、挨拶、会話をしていくと居心地が良く なります。
   【大丈夫です! 安心して申し込んで下さい!】
 理事長 小谷野博之

市民講座問い合わせ先:koyanohiroyuki@nifty.com
2015年10月23日

市民講座(成田教室:第4回)を実施しました。

第4回(10月18日)は「要約」、「感情への応答」、「意味への応答」などに取り組みました。
講師陣と1対1のロールプレイを行うことで、それぞれの技法を実際に体験していただきました。

事柄から感情、意味へと、人の気持ちの中に入っていくことはとても勇気がいることですが、その分、話し手の気持ちに寄り添い、より良い関係を作っていくことにつながります。
また、どの技法を使う場合でも、話し手の話をしっかりと傾聴することが何よりも大切であることも実感されたのではないかと思います。

講座で理論を理解し練習し、仕事場や家庭、地域生活の中で実際に使ってみることで、次第に「聞き上手」になっているなと実感することができるようになります。
今回学んだ「要約」や「感情への応答」も実生活の中でぜひ試してみてください。

次回は11月14日(土)です。
相手のことも自分のことも大切にする「アサーション」を学びます。
「アサーション」を学ぶことでコミュニケーション力がアップします。

今回、ご欠席の方もぜひご参加ください!

                           担当講師  濱田 幸雄

市民講座(成田教室:3回目)を実施しました。

成田教室3回目は「事柄への応答」と「質問技法」に取り組みました。
講師陣も含めていっしょにロールプレイを行い、それぞれの技法の実践をしてみました。

まだまだ実践できていないと感じている方もおられるようですが、講座での毎回の地道な積み重ねと、日常生活で意識をして実践してみることが、「身につく」ことにつながります。

家庭内・職場内・近所の方との話。日頃の何気ない会話の中でも、「傾聴」を意識して話をすれば、きっと今までとは違った(より円滑な)人間関係が生まれてくると思います。

日頃の会話の中でも、ぜひ「事柄への応答」と「質問技法」を試してみてください。

次回の10月17日(土)も私、濱田が担当します。次回は「要約技法」と「感情への応答」を中心に講座を行います。
いっしょに勉強しましょう
                           担当講師  濱田 幸雄

2015年9月12日

大丈夫です。安心して申し込んで下さい。

会員投稿からの抜粋です。

あるCMのセリフです。
人間には、二種類の人間が、いる。やる人と、やらない人。 やると、失敗したり、恥をいっぱいかいたりしてきたけど、ただ、これだけは、言える。やっちゃう人生のほうが、はるかに、面白い」 
▶(私の独り言)
    忙しい毎日を惰性で過ごす人、時間家計簿を持って過ごす人、おのづと人間力の預金残高が違ってきます。
   そのために、受容的に人との積極的な関わり行動を持つことで、気づきが生まれポジティブな行動力が生まれてきます。
▶(自分の教育は自分で!)
   案内メールが届くと ”参加しようか?” ”どうしようか?”と迷ったりしていませんか?
   まず、あなたの意思で、足を一歩前に、踏み出しましょう! そこに、新しい世界が待っています。
   新しい世界に入ったら「積極的なかかわり行動」で、笑顔、挨拶、会話をしていくと居心地が良く なります。
大丈夫です! 安心して申し込んで下さい!
                      理事長 小谷野博之
市民講座問い合わせ先:koyanohiroyuki@nifty.com
2015年8月28日

市民講座(千葉教室:第2回)を実施しました。

8月 22日(千葉教室 第二回)

今回は「かかわり行動」と「事柄への応答」に取り組みました。
1対1の対話において、話し手が話すことに相談ゴトがあります。
このときの聞き手の振る舞いとしてまず「かかわり行動」が行えるとお互いの関係性が太く、深く、豊かなものに進み、安心と信頼が生まれます。
その聴き手の仕草として「非言語的な情報」としての「視線、表情」と「姿勢、態度」「声調=話し方」を学び、演習で確かめました。     さらに「言語的」な応答を〈追跡〉という考えで理解を進めました。
また、簡単受容や事柄への応答も実演をくり返しました。
なお、日常の暮らしのなかでも、お試しを意識して行う(練習です)ための、メモ「自分ノート」もお渡ししました。
ちょっと使ってみてください。
次回は、9月26日(土)に「質問・要約」をテーマに講座を行います。
今日の気づきが次につながげるよう、テキストに目を通してから、教室にいらしていただけると、より理解が深まります。
                               担当講師  藤永 健次
2015年8月22日